高校野球 広島大会
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
三ヶ月余りの充電期間を我が家でのんびり過ごしまして、非常勤の仕事を始めました。
非常勤と申しましても、オンリーワンで仕事をする訳ではありませんので、廻りの習慣に順応するためにも、それなりの気遣いを要するのであります。
久しぶりの日曜日、 蝉の鳴く 音 『シャーン、シャーン、、、、、、』 で目を覚ましました。
梅雨明け宣言は未だでありますが、蝉達は夏を開始しています。
我が家の庭にも地中から這い出て来ました、蝉の幼虫の穴が無数にできています。
その数と同等に 建物の壁、木の幹、 木の葉には 羽化した残骸が残されています。
蝉の地上での仕事期間は短いものでありますが、 小生の見つけております非常勤の仕事は、先行き長く続けたいものであります。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
私の本来の趣味はアマチュア無線であります。
尾道に戻りまして未だにアンテナの整備が満足に出来ていない為、電波を発信するに至っていません。
ところで、 今日は 昨日のゴルフの疲れを感じる間もなく、 我 団塊オヤジ農園の草むしりを挙行いたしました。
雨上がりの晴天に恵まれまして作業は順調に進行しまして、今 ゴーヤの棚の木洩れ陽の元でノートパソコンに向かっています。
外気温は29℃を超えて、もう夏日になっているものと推量されます。
しかしながら、
ゴーヤの葉をスルーしてきます風は、涼しい快適なものであります。
このような時を、”至福の時”と言うのでしょうね、、、、、
明日から、 仕事を再開しますので、良い時間を過ごしたいと思っています。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
およそ半年ぶりに ゴルフを楽しんで着ました。
プレーした場所 尾道ゴルフ倶楽部
早朝のアウトコースからのスタートでした。
雨模様を心配しておりましたが、 運が良くて、プレーの最中 曇りの天気が続いてくれまして、日焼けすることも無く快適に18ホールを廻ることができました。
スコアーですか? それは尋ねないでないでください!!
楽しい ゴルフをしてきました。
また、優待券を貰いましたので、 次回も チャンスを見つけて今日のスコアーよりも1打でも少ない結果を目指したいと思っています。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩、 近くの 玉の浦ゴルフ練習場に出かけました。
玉の浦ゴルフ練習場へは、我が家から車で向かいますと約5分で到着します。
東京の練習場へは一時間以上の時間を掛けて出かけまして、練習を始めるまで小一時間ぐらいの待ち時間の所もありました。
比較しますと、はるかに 尾道のゴルフ練習場の方が、条件を整えていると言えるでしょう。
さて、 以前から所持していましたプリペードカードをボールの受払い機に差込ましたところ、 受け付けない事態になったのであります。
フロントに行きまして、係りの方にその旨を告げましたところ、
『お客様、 このカードは有効期限が3年前に切れていますよぉ』
『うへぇえ!』 (3年もの長き間、 玉の浦ゴルフ練習場には着ていなかったのだ)
まさしく ご無沙汰をしていたのであります。
練習してきました! ドライバーで 250ヤードの標識を超えるくらい良い弾道を描いてボールが飛んで行きますのを見ました! (衰えていないぞぉ!)
でも、 ボールが右に左に行ってしまう病(やまい)は、直っていません。
右手の 親指内側に ”まめ”が出来てしまいました。 トホォオオ、、、、、
やっぱり! 未熟なんですね。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
懸案でありました台所の流し台の上に吊り棚を設けることにしました。
まみんどクンのかねてからの要望でありました、この吊り棚をやっと形にすることができました。
まみんどクンからの評価は、意外にも冷ややかなものであります。
何故?!
判りました!
まみんどクンの背丈は、 女優 吉永 小百合 さん よりも 若干低いのであります。
従いまして、 この棚を利用するためには、足揚げが必要になるのであります。
代用が在りました。
孫たちが、小さい頃使っていました、”椅子”。
これを捨てずに保管していました。
これを まみんどクン専用の踏み台にすることが出来るようであります。
また、ひとつ 我が家の使い勝手が向上したようであります。
↓ ↓ ↓
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント